お知らせ一覧
-
2021/08/08(日)
『まん延防止等重点措置』の
適用に伴う『新型コロナウイルス感染予防対策』について
2021年8月8日
現役予備校MAC
8月8日~8月31日までの期間におきまして、東近江市を含む県内全13市において、『まん延防止等重点措置』が適用されることとなりました。
現在のところ、学習塾等の教育施設に対しての休業要請はでておりませんが、当校では、これまで以上に感染予防対策を強化し、少しでも受講生・保護者の皆様が安心して登校し、学習していただける環境づくりに努めて参ります。
当校における感染予防対策として、滋賀県からの利用の呼びかけに応じ「もしサポ滋賀」に登録しております。つきましては、受講生・保護者の皆様には、お手持ちのスマートフォンで、校舎各所に掲示しております案内文面のQRコードの読み取り、ご利用頂けますよう、お願い致します。
受講生・保護者の皆様には、これまでも、ご理解・ご協力頂き、誠にありがとうございます。また、何かとご不便・ご迷惑をおかけしており、大変心苦しいのですが、状況が落ち着くまで、引き続き、ご理解・ご協力をお願い致します。
1.滋賀県ホームページにて発表されております『まん延防止等重点措置』の要請をご確認頂き、『感染予防対策』を十分に行った上で、下記の通り、施設利用にご協力をお願い致します。
2.これまで同様、教室・個別指導ブースでは、間隔を空けて席を使用して頂いており、本来の半分程度の座席を使用しております。また、教室内の換気の為、授業中であっても窓を開けており、授業の休憩時には教室ドアも開けておりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
※ドアノブ・机・椅子など、多くの人が触れるところは、日々、消毒作業を徹底しております。
3.自習室『MAC SPOT』内では、感染予防の観点から、私語は一切ご遠慮頂いております。また、1つの座席をご利用頂けるのは1日に1名のみとさせて頂きますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
※上記措置のため、自習室『MACSPOT』は、使用できる席がいっぱいになった時点で、その日の利用の受付を終了させて頂きます。予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※館内各所に『手指用のアルコール消毒液』を設置しております。校舎(教室)入り口はもちろん、自習室『MAC SPOT』の入り口にも『手指用のアルコール消毒液』を設置しておりますので、入室の際には手指消毒を行った上でのご利用をお願いいたします。
※自習室『MAC SPOT』の個人ブース(机・椅子)、及び教室の机・椅子は、日々、消毒を行った上で、使用して頂いておりますので、アルコール消毒を行うこと無しに、1つのブース(机・椅子)を複数の受講生が利用することはございません。
4.集合講師やチューターの質問座席におきましても、お一人おひとりの指導が終わるごとに、その都度、消毒作業を行っております。
5.これまで同様、校舎内では全ての入室者に『マスクの着用』『サーマルカメラによる来校時の検温』『手指のアルコール消毒』など、感染予防対策にご協力をお願いしております。また、これまで以上に校舎内の換気や消毒作業を徹底することで、少しでも受講生の皆さんに安心して学習して頂けるよう、最善を尽くして感染予防対策を実施いたします。
6.『まん延防止等重点措置』にて要請されている、『不要・不急の外出自粛』にご協力頂き、感染予防対策にご協力をお願い致します。※ご希望に応じて、オンライン指導を受け付けております。
7.以下の場合は、校舎にご連絡の上、来校を控えていただけますよう、お願い致します。尚、授業・指導については、MACオンラインによる『オンライン指導』、若しくは後日の『欠席サポート』にて受講頂けます。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく、校舎受付までご確認ください。
(1)少しでも体調が悪い場合や37.5℃以上の発熱がある場合
(2)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスに感染した場合
(3)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスの濃厚接触者となった場合
(4)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスに感染した疑いがある場合
(5)同居のご家族に37.5℃以上の発熱がある場合
※受講生ご本人や同居のご家族がPCR検査を受けることになった場合、①検査を受けていること、②検査結果を必ず校舎までご連絡ください。
8.当校では、すべての講師・スタッフに対し、勤務前に必ず体調確認や検温を実施しております。また勤務時には「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底しています。
9.校舎内での食事につきまして、決められた場所でのみ可能ですが、座席は間隔を十分に取り、会話はご遠慮ください。
10.受講生・講師・スタッフの感染判明時の対応について、下記の通りと致します。
・感染者
保健所からの許可が出るまで、登校の停止/勤務の停止といたします。
・濃厚接触者
保健所からの自宅待機要請期間が終了するまで、登校の停止/勤務の停止といたします。
・校舎での授業・各種指導や面談など
保健所の指示(休校・消毒等)に従い、迅速に対応いたします。
11.感染者等に関する個人情報の取扱いについては、ご連絡の必要のあるご家庭には、当校より迅速にご連絡を差し上げます。尚、新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者に関する氏名・学年・学校等に関するお問い合わせについては、個人情報保護の観点からお答えいたしません。各ご家庭で冷静なご対応、感染された方やご家庭へのご配慮をお願いいたします。
12.ご不明な点等ありましたら、遠慮なく、校舎受付まで、ご確認下さい。また、感染予防対策に関し、ご意見・ご要望等につきましても、お申し出ください。
上記、内容は、今後の情勢の変化によって、変更させて頂く場合がございます。 予め、ご了承の程、お願い致します。
-
2021/05/30(日)
来校者専用駐車場の移転のご案内
掲載日:2021年5月29日
当校にお越し頂く場合やお子様の送迎の際に、これまで校舎横の『来校者専用駐車場』をご利用頂いておりましたが、八日市駅前の商業施設・分譲マンションの建設に伴い『来校者専用駐車場を移転』させて頂きました。
【移転後の駐車場】
八日市駅前の派出所の裏手にある、『PEN東近江市八日市浜野町パーキング』をご利用頂けます。踏切手前の線路沿いの駐車場となり『緑の看板』が目印となります。
※『61・63・66・71番』の駐車スペースをご利用頂くことが可能となります。
利用可能な番号には『現役予備校MAC』のプレートが設置されています。
※校舎前の入り口付近は交差点となり、駐停車禁止区域となっております。送迎の際には、来校者専用駐車場をご利用頂けます様、宜しくお願い致します。
※当駐車場内での事故・盗難等につきまして、一切の責任を負いかねますので、予め、ご了承の程、宜しくお願い致します。
-
2021/05/09(日)
新型コロナウイルス感染予防対策について
掲載日:2021年5月9日
新型コロナウイルス感染者が増加の一途を辿り、昨日も過去最多の感染者数を更新するに至りました。
このような状況を受けまして、当校では、これまで以上に感染予防対策を強化し、少しでも受講生・保護者の皆様が安心して来校し、学習していただける環境づくりに努めて参ります。受講生・保護者の皆様には、この間、ご理解・ご協力頂き、誠にありがとうございます。また、何かとご不便・ご迷惑をおかけしており、大変、申し訳ございませんが、状況が落ち着くまで、引き続き、ご理解・ご協力をお願い致します。
1.これまで同様、教室・個別指導ブースでは、間隔を空けて席を使用して頂いており、本来の半分程度の座席を使用しております。また、教室内の換気の為、授業中であっても、窓を開けておりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
※ドアノブ・机・椅子など、多くの人が触れるところは、日々、消毒作業を徹底しております。
2.自習室『MAC SPOT』内では、感染予防の観点から、私語は一切ご遠慮頂いております。また、1つの座席をご利用頂けるのは1日に1名のみとさせて頂きますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
※上記措置のため、自習室『MAC SPOT』は、使用できる席がいっぱいになった時点で、その日の利用の受付を終了させて頂きます。予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※館内各所に『手指用のアルコール消毒液』を設置しております。校舎(教室)入り口はもちろん、自習室『MAC SPOT』の入り口にも『手指用のアルコール消毒液』を設置しておりますので、入室の際には手指消毒を行った上でのご利用をお願い致します。
※自習室『MAC SPOT』の個人ブース(机・椅子)、及び教室の机・椅子は、日々、消毒を行った上で、使用して頂いておりますので、アルコール消毒を行うこと無しに、1つのブース(机・椅子)を複数の受講生が利用することはございません。
3.これまで同様、校舎内では全ての入室者に『マスクの着用』『サーマルカメラによる来校時の検温』『手指のアルコール消毒』など、感染予防対策にご協力をお願い致します。また、これまで以上に校舎内の換気や消毒作業を徹底することで、少しでも受講生の皆さんに安心して学習して頂けるよう、最善を尽くして感染予防対策に努めていきたいと考えております。
4.以下の場合は、校舎にご連絡の上、来校を控えていただけますよう、お願い致します。尚、授業・指導については、MACオンラインによる『オンライン指導』、若しくは後日の『欠席サポート』にて受講頂けます。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく、校舎受付までご確認下さい。
(1)少しでも体調が悪い場合や37.5℃以上の発熱がある場合
(2)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスに感染した場合
(3)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスの濃厚接触者となった場合
(4)受講生本人や同居のご家族が新型コロナウイルスに感染した疑いがある場合
(5)同居のご家族に37.5℃以上の発熱がある場合
※受講生ご本人や同居のご家族がPCR検査を受けることになった場合、①検査を受けていること、②検査結果を必ず校舎までご連絡下さい。
5.当校では、すべての講師・スタッフに対し、勤務前に必ず体調確認や検温を実施しております。また勤務時には「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底しています。
6.校舎内での食事につきまして、決められた場所でのみ可能ですが、座席は間隔を十分に取り、会話はご遠慮下さい。
7.受講生・講師・スタッフの感染判明時の対応について、下記の通りと致します。
・感染者
保健所からの許可が出るまで、来校の停止/勤務の停止と致します。
・濃厚接触者
保健所からの自宅待機要請期間が終了するまで、来校の停止/勤務の停止と致します。
・校舎での授業・各種指導や面談など
保健所の指示(休校・消毒等)に従い、迅速に対応致します。
8.感染者等に関する個人情報の取扱いについては、ご連絡の必要のあるご家庭には、当校より迅速にご連絡を差し上げます。尚、新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者に関する氏名・学年・学校等に関するお問い合わせについては、個人情報保護の観点からお答えいたしません。各ご家庭で冷静なご対応、感染された方やご家庭へのご配慮をお願い致します。
9.ご不明な点等ありましたら、遠慮なく、校舎受付まで、ご確認下さい。また、感染予防対策に関し、ご意見・ご要望等につきましても、お申し出下さい。
上記、内容は、今後の情勢の変化によって、変更させて頂く場合がございます。
-
2020/12/05(土)
現役予備校MACの校舎では、これまで新型コロナウイルスの感染防止対策のため、マスクの着用・アルコール消毒・換気などの衛生管理に努めてきましたが、昨今の感染拡大を受け、新たに校舎入り口に非接触型体温測定機「サーマルカメラ」を設置し、来校時には、必ず、体温を測定いただくこととなりました。
この体温測定の結果、「体温が37.5℃以上ある」場合には、授業はもちろん、自習室等もご利用いただくことができません。
※集合授業の場合は、後日「欠席サポート」を、個別指導・マンツーマン指導の場合は、後日「振替授業」を実施させて頂きます。
受講生・保護者様には、度々、ご不便をおかけし、大変、申し訳ありませんが、受講生の皆さんが安心して登校し、学習していただける環境づくりに努めて参りますので、ご理解・ご協力をお願い致します。 -
2020/06/22(月)
受講生・保護者様へ
2020年度の夏期講習会実施に関するご案内
2020年6月吉日
現役予備校MAC
今年度におきましては、新型コロナウイルスの影響で、学校の休校措置に始まり、部活動や各種大会・学校行事の中止・縮小、夏休みの短縮など、様々な分野で深刻な影響が生じており、例年までとは大きく予定が変わっております。また、学校によっては、現時点で今後の予定が未定となっているところもありますが、この間、受講生・保護者様にもご協力頂きながら、当校でも、日々、教育委員会や各学校から発表される予定の確認作業を進めさせて頂いております。
このような状況で、今回、夏期講習会の準備をさせて頂いておりますが、過去に例がない事態となりますので、今後の新型コロナウイルスの感染状況や学校行事の追加・変更などが生じた場合、やむを得ず夏期講習会の予定を変更させて頂く可能性がございます。
つきましては、受講生・保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、この点につきまして、ご理解・ご協力のほど、何卒、宜しくお願い致します。
最後になりましたが、この度、受講生・保護者の皆様には、学校の予定の確認作業にご協力頂き、ありがとうございました。この場をお借りし、お礼申し上げます。
1.集合授業について
先に申し上げました通り、受講生・保護者様のご協力の下、現時点で、教育委員会や各学校から正式に発表されている情報をもとに夏期講習会の授業編成を行っておりますが、今後、学校行事の追加・変更等が生じ、集合授業に出席できなくなった場合には、これまで以上に手厚い欠席サポートを実施させて頂きます。
また、万が一、多くの受講者が出席できない場合においては、その集合授業を別日振替にて実施させて頂きたいと考えております(振替授業の日時は、決定次第、後日、ご連絡させて頂きます)。
2.個別指導・マンツーマン指導について
今回の夏期講習会にて個別指導・マンツーマン指導をご提案させて頂いている皆様へは、例年に比べ短い夏休みであっても、可能な限りご希望の日程・期間内にて指導日時を決めさせて頂くことが出来る様、当校のスタッフから、手続きの締切日以前に、ご希望の受講科目・講座数などのご確認をさせて頂く場合がございます。
その上で、受講科目・講座数が確定した方から順番に、最善を尽くして講師や指導時間の確保に当たらせて頂きたいと考えております。つきましては、以上の事情から「受講意思をご確認させて頂いた後でのキャンセル・変更等」はご遠慮頂けますよう、お願いいたします。
※今後、新型コロナウイルスの第2波などにより、再度、緊急事態宣言や自粛要請が出されるなど、状況が大きく変わりました場合には、急遽、オンラインで実施させて頂く可能性もございます。
※夏期講習会期間中で実施が困難な場合、休館日や9月に実施させて頂く場合がございます。
以上につきまして、何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。